Q.仕事内容と、そのやりがいを教えてください
現在、サステナビリティに関する推進業務を担当しています。営業担当から畑違いの部署への突然の異動であり、当初は不安もありましたが、サステナビリティ施策が企業価値の向上に繋がること、企業の社会的責任を果たしていく重要な取組みであることなど、非常にやりがいがあり、自身の新たなキャリア形成に繫がるチャレンジであることに期待感が膨らみました。
具体的な活動として社内向けには、社員のESG(※1)に関する意識・知見向上に向けた勉強会の定期的な実施や、社内イントラネットで「ESG専門誌」を月刊で発行。また環境負荷低減の取組みとして、オフィスの電力グリーン化(再生エネルギー化)を進めてきました。
ビジネスの側面では、お客さまがリース契約等で省エネ設備や再生可能エネルギー設備を導入する際の資金として活用する「グリーンボンド(※2)」の発行、「サステナビリティ・リンク・ローン(※3)」の締結など、持続可能な社会実現のためのファイナンスを実行しています。
さらに当社初の社会貢献型商品「SDGs『ありがとう』プロジェクト」も担当しました。SDGsに興味があっても、何から始めたらいいか戸惑っているお客さまが簡単に手軽にSDGsに貢献できるスキームです。
サステナビリティの実現は地球規模の課題であり、当社にとっても重要な経営課題です。その全体的な旗振り役を担い、牽引していく手応えの中にやりがいを感じています。